組み合わせ円筒部品を作る。 寸法は出るのか。 顕微鏡の筒

 

image

即席で作ったポータブル顕微鏡

調整台は購入。 照明を作って組み込んだ。
肝心の顕微鏡筒は、黒紙を巻いて作った。

image

なんとか使えるレベル。
そこで、紙筒をPLA樹脂で3Dプリントしたい。

image

手書き設計図 
底面から上方へ小さくしてゆき、へサポートを使わない部品とし、これを組み合わせる。


image

3Dデータをつくって、いきなりプリントしてみた。

できるだけ単純な部品を作って組み合わせる方針。
円筒だけなのでうまくゆくと思う。
すると。 円筒ではなく、多角形の筒ができてしまった。
fine仕上げで2時間近くかかったのだが。

image

円筒のはずが、多角形

image

よく見ると、プリントする前のスライスデータの段階で多角形になっている。
ここで確認すればよかった。

.stlで保存する際に、オプションがあって、ここで角度を設定できる。

7.5度になっていたので、0.1度にして保存

image

0.1度にすると、線分データが増えるのでしょう。 ファイルサイズが極端に大きくなった。
12KBが4571KB

 

image

BIQU(スライスソフト)に取り込むと、今度はきれいな円が出ている。

印刷時間は、たいして変わらない。 1時間45分から1時間54分に増えただけ。

 

image

ついでに、scale(縮尺)を103%にする。
内径30mmデータに対し、29.5mm程度で印刷されたため。